音楽や楽器に関する事柄をお届けします。
・・・・不定期に更新しています。
[
05/13
Gibson ES-335
]
当初は毎日更新しようと・・・思ってたのですが数ヶ月放置したままでした。
これからは毎日更新しよう!!
今日のトピックスは、Gibson ES-335が我が家に届きました。
新品では無いですが、ほぼ無傷の状態でした。
ケースはご覧の通り、非純正なのでお安く購入。コレクターとは無縁なのでお買い得品でした。

おそらく、このギターは、長い間使用されずに放置されていたのでは?と思っています。
ボディ、ネック、ヘッドはピカピカですが、ハードウェアはくすんで、曇っています。
指板も赤い・・・。
最近のモデルで、見た目もフツー、中身もフツーです。
とりあえず磨いて弾いて見る・・・。
最初は弦が引っかかる感じが絶えませんでしたが、しばらくするとよくなってきました。
フレットの掃除が必要なので、更に弦をごしごし押し当てる・・・
だんだんよくなってきた感じがします。
今まで、Lespaulしか使ったことがなかったので、音はいいのか悪いのか?よくわかりませんが、LesPaulと違い面白い音です。(個体差かも?)
一番面白いのは、指のニュアンスがLespaulよりシビアなところです。チョーキングやビブラートなんかが、Lespaulより反応がよいと感じました。その分、指運もシビアニ・・・。へたばれギターです。
難点は、チューニングが安定しません。
下半分が非常に気になります。
ペグ交換も考えますが、このタイプが好きなので、どうしようか迷っています。
それよりも、サドルをいじる方がよいかも知れませんね。
手鏡で電気系をみたところ、蛸足コンデンサーですね。しばらく、この音を楽しんでから交換したいと考えてます。
つづく>>>>>
これからは毎日更新しよう!!
今日のトピックスは、Gibson ES-335が我が家に届きました。
新品では無いですが、ほぼ無傷の状態でした。
ケースはご覧の通り、非純正なのでお安く購入。コレクターとは無縁なのでお買い得品でした。
おそらく、このギターは、長い間使用されずに放置されていたのでは?と思っています。
ボディ、ネック、ヘッドはピカピカですが、ハードウェアはくすんで、曇っています。
指板も赤い・・・。
最近のモデルで、見た目もフツー、中身もフツーです。
とりあえず磨いて弾いて見る・・・。
最初は弦が引っかかる感じが絶えませんでしたが、しばらくするとよくなってきました。
フレットの掃除が必要なので、更に弦をごしごし押し当てる・・・
だんだんよくなってきた感じがします。
今まで、Lespaulしか使ったことがなかったので、音はいいのか悪いのか?よくわかりませんが、LesPaulと違い面白い音です。(個体差かも?)
一番面白いのは、指のニュアンスがLespaulよりシビアなところです。チョーキングやビブラートなんかが、Lespaulより反応がよいと感じました。その分、指運もシビアニ・・・。へたばれギターです。
難点は、チューニングが安定しません。
下半分が非常に気になります。
ペグ交換も考えますが、このタイプが好きなので、どうしようか迷っています。
それよりも、サドルをいじる方がよいかも知れませんね。
手鏡で電気系をみたところ、蛸足コンデンサーですね。しばらく、この音を楽しんでから交換したいと考えてます。
つづく>>>>>
PR
COMMENT